- HOME >
- hiyowa
hiyowa

社会人2年目でインフラエンジニアをやっていますhiyowaです! 未経験でインフラエンジニアとなった私が理解に苦労したことや、学習したことについて、誰にでも分かるように解説していきます。分かりにくいところあれば修正しますのでどしどしコメントお願いします。
2021/2/27
悩んでるひよわブログのSSL化が必要みたいな話を聞いたけど、SSL化ってどういうこと? 当記事では、AWSでワードプレスなどのwebサイトを運営されている方向けに、AWSを使ったサイトの ...
2021/1/30
こんにちは。文系卒でIT業界に入り、最近基本情報技術者試験の勉強を始めました。今では業務で扱っている技術もたくさん出てくるので、あーあれねという項目が増えていき、成長を感じられます。 そ ...
2022/8/18
こんにちは。ブログサービスnoteを約1年間継続しているひよわです。 今はこのワードプレスブログメインで投稿している私ですが、1年前からnoteで発信をしていました。内容はいわゆる雑記ブ ...
2021/1/25
こちらの記事では以下の記事からワードプレス用にAWS上でEC2インスタンスを作成し、毎度サーバにアクセスする度にTeraTermを使用するのは面倒くさい。AWSの画面からサーバへアクセスできるようにし ...
2021/1/25
この記事では、AWSのEC2インスタンスを作成し、セッションマネージャーを使用する際の初期設定方法について解説します。 以下の記事からワードプレス用のEC2インスタンスを作成している方は ...
2021/2/26
当記事では、AWSでEC2インスタンスを立ち上げたものの、どういう訳かTeraTermでSSH接続できない時の対処法について解説します。 そんな時は以下の4つの事項について確認してみてく ...
2021/2/13
こちらの記事ではワードプレスをAWS上で管理していく際に必要になるTeraTermのダウンロード方法を解説していきます。 TeraTermとは TeraTermとは、主にサーバの遠隔操作 ...
2021/1/25
本日は当ブログを参考にAWSでワードプレスブログを開設した場合に表示される「bitnami」ロゴの消し方を解説したいと思います。 もちろん、EC2からワードプレスブログの作成が完了してい ...
2021/2/1
こちらの記事ではワードプレス用のEC2インスタンスの立ち上げが完了していることを前提に、初めてワードプレスの管理者画面にログインする方法についてご説明します。 注意ポイント こちらの記事 ...
2021/1/30
この記事ではAWS上でサーバを立ち上げ、ワードプレスブログを表示させるまでの手順を解説します。 なお、当ブログ記事ではAWS上でワードプレスブログを作成する時に必要な手順・エラー対処方な ...
© 2023 ひよわさんでもエンジニア